- [2021-01-06] 「歴史余話ムービー」に 第二話 と 第三話をアップしました。今回は「戦時下の九州学院・機銃弾が貫通した学院長杯」で、第二話がその「一部」、第三話がその「二部」です。
併せて「歴史余話ムービー」(YouTube動画)の第二話、第三話の原稿を掲載しました。 - [2020-10-19] 歴史余話 第三十四話(歴史余話:ムービー 第一話)を掲載しました。
- [2020-10-19] 「九州学院創立110周年(2021年)記念 歴史余話:ムービー」第一話 をアップしました。
- [2020-01-14] 「熊本の水と緑の風景展Ⅴ『大阿蘇』ー阿蘇を見つめた熊本の画家たちー」開催中。
- [2019-09-04] 『このまちアーカイブス「熊本」編』の「熊本藩から引き継がれた教育の伝統」に九州学院が紹介されました。
- [2019-05-16] 「誓い・戦争体験者の9条 耳に残る級友の声」(しんぶん『赤旗』5月1日刊)に松下勉さん(旧中32回・90歳)の九州学院での体験が紹介されました。
- [2019-04-18] 『百万人の福音』(いのちのことば社)の5月号「特集・熊本 キリスト教の旅」に九州学院が紹介されました。
- [2019-04-15] 歴史余話 第三十三話を掲載しました。
- [2019-03-25] 歴史余話 第三十二話を掲載しました。
- [2018-10-19] 九州学院100周年記念歴史資料・情報センター長の交代がありました。
- [2018-09-18] 歴史余話 第三十一話を掲載しました。
- [2018-05-14] NHK・BS「聖火のキセキ」取材および放送予定
- [2018-03-07] 歴史余話 第三十話を掲載しました。
- [2017-09-22] 歴史余話 第ニ十九話を掲載しました。
- [2017-03-27] 歴史余話 第ニ十八話を掲載しました。
- [2017-02-28] 歴史余話 第ニ十七話を掲載しました。
- [2016-12-21] 歴史余話 第ニ十六話を掲載しました。
- [2016-11-12] 九学祭に合わせて歴史資料・情報センターを一般開放しました。
- [2016-09-16] 歴史余話 第ニ十五話を掲載しました。
- [2016-06-30] 歴史余話 第ニ十四話を掲載しました。
- [2016-05-23] 歴史余話 第ニ十三話を掲載しました。
- [2016-04-28] 歴史資料・情報センターを当分の間、閉館します。
- [2016-04-05] 「センター訪問者紹介」を更新しました。
- [2016-03-15] 歴史余話 第ニ十ニ話を掲載しました。